カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2019年4月)

今日の小ネタ(2019年4月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2019年4月26日 学生向けパンフレット「税理士って?一生の仕事を探すなら」を改訂
2019年4月25日 非営利法人委員会研究報告第40号「農業協同組合等の会計に関する研究報告」の公表
2019年4月24日 土地の売買や住宅用家屋等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ(平成31年4月)
2019年4月23日 平成31年度税制改正(平成31年4月発行)(パンフレット)
2019年4月22日 平成31年(2019年)分の路線価図等の公開予定日について
2019年4月19日 差押財産が自己に帰属するものではないことを理由として差押処分の取消しを求めることはできないとした事例
2019年4月18日 認定経営革新等支援機関検索システムをリニューアルしました
2019年4月17日 非営利法人委員会研究資料第1号「農協の決算開示書類実態分析Q&A」及び同第2号「農業協同組合の会計に関するQ&A」の廃止
2019年4月16日 課税負担を軽減する目的で兄弟会社に対する債務引受による債権放棄を行ったとしても、直ちにその経済的利益の額は寄附金の額とはならないことから、確定申告が事実を隠ぺい又は仮装をしたものとはいえないとして、重加算税の賦課決定処分を取り消した事例
2019年4月15日 市民農園として貸し付けている農地の評価
2019年4月12日 「非営利法人委員会研究資料第5号「社会福祉法人会計基準に関する実務上のQ&A」の改正について」の公表
2019年4月11日 改元に伴う源泉所得税の納付書の記載のしかた
2019年4月10日 「「独立行政法人会計基準」及び「独立行政法人会計基準注解」に関するQ&A」の 一部改訂及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表
2019年4月9日 農地法の許可を受けないで他人に耕作させている農地の評価
2019年4月8日 新元号に関するお知らせ(国税庁)
2019年4月5日 関与税理士から損害賠償金を受け取った場合の課税関係について
2019年4月4日 更正の請求を提出することができる者は、納税申告書を提出した者に限られ、第三者が債権者代位権又は取消権の行使として、更正の請求を提出することはできないとした事例
2019年4月3日 生産緑地の評価
2019年4月2日 非営利法人委員会研究資料第7号「医療法人会計基準に関する実務上のQ&A」の公表
2019年4月1日 お仕事カレンダー(2019年4月)

 

 
カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2019年3月)

今日の小ネタ(2019年3月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2019年3月29日 飲食料品の製造業者が発注元から有償又は無償で支給される原材料等を使用して飲食料品を製造し、発注元へ納品した場合の資産の譲渡等に係る適用税率について
2019年3月28日 市街地農地等を宅地比準方式で評価する場合の形状による条件差
2019年3月27日 『「攻めの経営」を促す役員報酬-企業の持続的成長のためのインセンティブプラン導入の手引-』を改訂しました
2019年3月26日 老人ホームに入居中に自宅を相続した場合の小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例(租税特別措置法第69条の4)の適用について
2019年3月25日 農地の評価上の分類
2019年3月22日 「教育用財産に対する相続税の非課税制度における幼稚園等事業経営者に係る家事充当金限度額の認定基準等について」の一部改正について(法令解釈通達)
2019年3月20日 改正「中小企業の会計に関する指針」の公表について(2019年3月)
2019年3月19日 計量法関係法令改正後の器差検定を中心とした指定検定機関が行う特定計量器の検定に係る手数料の消費税の取扱いについて
2019年3月18日 構築物の賃借人の土地に対する権利の評価
2019年3月15日 借地権の及ぶ範囲
2019年3月14日 IT委員会研究報告第52号「次世代の監査への展望と課題」及び 「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について
2019年3月13日 信託の終了に伴い、受託者兼残余財産帰属権利者が受ける所有権の移転登記に係る登録免許税法第7条第2項の適用関係について
2019年3月12日 従業員社宅の敷地の評価
2019年3月11日 合併に際し、被合併法人の従業者との雇用契約を終了させ、当該合併後に合併法人において当該従業者を新たに雇用する場合の従業者引継要件の判定
2019年3月8日 「「国立大学法人会計基準」及び「国立大学法人会計基準注解」 に関する実務指針」の一部改訂について
2019年3月7日 貸家建付地等の評価における一時的な空室の範囲
2019年3月6日 動画コンテンツ「監査業務におけるITの活用事例(初級編・上級編)」の公表
2019年3月5日 不適正意見・意見不表明・限定付適正意見等一覧
2019年3月4日 創業者が知っておきたい8つの法的ポイント 起業で失敗したくないあなたへ!!
2019年3月1日 お仕事カレンダー(2019年3月)

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2019年2月)

今日の小ネタ(2019年2月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2019年2月28日 国内勤務期間のない中国の従業員(非居住者)が、税制適格ストックオプションの権利行使による株式の取得に係る経済的利益について、租税特別措置法第29条の2を適用せず、税制非適格ストックオプションとして取り扱うことの可否について
2019年2月27日 貸家が空き家となっている場合の貸家建付地の評価
2019年2月26日 外部金融機関を活用した積立貯蓄制度において支給される貯蓄奨励金の課税関係について
2019年2月25日 借地権と区分地上権に準ずる地役権とが競合する場合の宅地の評価
2019年2月22日 中小企業施策調査会研究報告第4号「「保証人の資力に関する情報」における公認会計士による実務」 の公表について
2019年2月21日 平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」の公募開始
2019年2月20日 税制適格ストックオプションについて、一定の事由が生じた場合には権利行使期間内の一定の期間に限り権利行使ができる旨の条件を付した場合の税務上の取扱いについて
2019年2月19日 区分地上権に準ずる地役権の目的となっている宅地の評価
2019年2月18日 区分地上権の目的となっている宅地の評価
2019年2月15日 非営利法人委員会実務指針第42号「農業協同組合法に基づく会計監査に係る監査上の取扱い及び監査報告書の文例」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について
2019年2月14日 「専門業務実務指針4450「労働者派遣事業等の許可審査に係る中間又は月次決算書に対する合意された手続業務に関する実務指針」」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表並びに監査・保証実務委員会研究報告第24号「一般労働者派遣事業等の許可審査に係る中間又は月次決算書に対して公認会計士等が行う監査及び合意された手続業務に関する研究報告」の廃止について
2019年2月13日 平成31年(2019年)版宗教法人の税務(平成31年1月)
2019年2月12日 事業報告等と有価証券報告書の一体的開示のための取組の支援について
2019年2月8日 監査実務チェックリスト研究会報告書2018『監査役監査チェックリスト④【上場会社編】』
2019年2月7日 労働保険料や社会保険料の延滞金の損金性
2019年2月6日 平成30年分の確定申告においてご留意いただきたい事項(平成31年1月)
2019年2月5日 文化放送「レコメン!~税理士のヒミツ~」
2019年2月4日 平成31年度税制改正(中小企業・小規模事業者関係)の概要を公表します
2019年2月1日 お仕事カレンダー(2019年2月)

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年12月)

今日の小ネタ(2018年12月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2018年12月25日 「非営利法人委員会実務指針第34号「公益法人会計基準を適用する公益社団・財団法人及び一般社団・財団法人の財務諸表に関する監査上の取扱い及び監査報告書の文例」の改正について」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について
2018年12月21日 「国外財産調書の提出制度(FAQ)」の更新(平成30年11月)
2018年12月20日 仮想通貨に関係する税務上の取扱について(FAQ)
2018年12月19日 監査事務所情報開示検討プロジェクトチーム 「監査法人の計算書類及び監査報告書の文例に関する研究報告」の公表及び公認会計士法改正対策プロジェクトチームからの研究報告 「監査法人の計算書類に係るひな型」の廃止について
2018年12月18日 「財産債務調書の提出制度(FAQ)」の更新(平成30年11月)
2018年12月17日 平成31年(2019年)10月1日以後に行われる資産の譲渡等に適用される消費税率等に関する経過措置の取扱いQ&A
2018年12月14日 経営革新等支援機関認定制度に認定の更新制等を導入します
2018年12月13日 平成30年確定申告分(申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税)の振替納付日
2018年12月12日 平成30年9月・10月分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等
2018年12月11日 食事を支給したとき
2018年12月10日 平成30年度全株懇調査報告書
2018年12月7日 「仮想通貨関係FAQ」の公表について
2018年12月6日 スマホ × 確定申告 スマート申告始まります!
2018年12月5日 介護保険制度下での介護サービスの対価に係る医療費控除の取扱いについて(情報)  
2018年12月4日 Applying IFRS 仮想資産の保有者の会計処理
2018年12月3日 2018年12月の税務と期限

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年11月)

今日の小ネタ(2018年11月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2018年11月30日 一般定期借地権の目的となっている宅地の評価―簡便法(2)
2018年11月29日 支払った金員に係る領収証の名目を書き直させた行為は、当該金員が譲渡費用に該当しないことを認識していたと認めるに足りる証拠はないから隠ぺい又は仮装をしたものとはいえないとして、重加算税の賦課決定処分を取り消した事例
2018年11月28日 冊子「日本取引所金融商品取引法研究」の第11号及び第12号を発行しました
2018年11月27日 相続税法基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)のあらまし(情報)(2018年10月5日)
2018年11月26日 「監査委員会研究報告第6号「銀行等取引残高確認書及び証券取引残高確認書の様式例」の改正について」及び「公開草案に対するコメントの概要及び対応」の公表について
2018年11月22日 当初から過少に申告することを意図し、その意図を外部からもうかがい得る特段の行動があったことをうかがわせる事情は見当たらないとして、重加算税の賦課決定処分を取り消した事例
2018年11月21日 租税調査会研究報告第33号「取引相場のない株式の評価の実務上の論点整理」の公表について
2018年11月20日 年末調整がよくわかるページ
2018年11月19日 企業の皆さま、ご存じでしたか? 振込が便利になります!
2018年11月16日 税理士交付用として相続財産の一覧表を作成した行為は隠ぺい又は仮装の行為に当たらないとして、重加算税の賦課決定処分を取り消した事例
2018年11月15日 一般定期借地権の目的となっている宅地の評価-簡便法(1)
2018年11月14日 配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しについて
2018年11月13日 QRコードを利用したコンビニ納付手続の開始について
2018年11月12日 平成30年分年末調整のしかた
2018年11月9日 日本酒輸出ハンドブック(2018年3月版)
2018年11月8日 パンフレット「監査業務におけるITの活用事例」(改訂版)
2018年11月7日 わが国の関税制度の概要
2018年11月6日 平成30年分年末調整のための各種様式
2018年11月5日 農用地区域内等以外の地域に存する農業用施設の用に供されている土地の評価
2018年11月2日 アパート等のサブリースに関連する注意喚起について
2018年11月1日 2018年11月の税務と期限

 

 
カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年10月)

今日の小ネタ(2018年10月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2018年10月31日 改正版「会計監査人との連携に関する実務指針」
2018年10月30日 「開示検査事例集」の公表について
2018年10月29日 平成30年11月にインターネット公売を実施します。
2018年10月26日 「やさしい税金教室」「こんなときこんな税金~私の税金ナビ」について
2018年10月25日 当初から申告しないことを意図し、その意図を外部からもうかがい得る特段の行動をした上、その意図に基づき期限内申告書を提出しなかったものと認めることはできないとして、重加算税の賦課決定処分を取り消した事例
2018年10月24日 平成30年7月~9月分の基準年利率
2018年10月23日 平成30年7月・8月分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等
2018年10月22日 農業用施設用地の評価
2018年10月19日 このまま申告しなければやがて決定されるであろうとの認識の下で期限後申告書を提出したとは認められないとして、無申告加算税の賦課決定処分を取り消した事例
2018年10月18日 造成中の宅地の評価
2018年10月17日 徴収担当職員から、再三再四、預金通帳の提示を求められたにもかかわらず、請求人が預金通帳を一切提示しなかったことは、帳簿書類その他の物件の検査を拒んだものと認められるとして、納税の猶予の不許可事由に該当するとした事例
2018年10月16日 平成30年版給与所得者と年末調整
2018年10月15日 土地区画整理事業施行中の宅地の評価
2018年10月12日 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に伴う宿泊税の課税停止
2018年10月11日 歩道状空地の用に供されている宅地の評価
2018年10月10日 タックスアンサーコード一覧
2018年10月9日 不特定多数の者の通行の用に供されている私道
2018年10月5日 私道の用に供されている宅地の評価
2018年10月4日 平成30年4月から平成31年3月の間に提供した法人税等各種別表関係(平成30年4月1日以後終了事業年度等又は連結事業年度等分)
2018年10月3日 固定資産税評価額が付されていない土地の評価
2018年10月2日 平成30年分給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引
2018年10月1日 2018年10月の税務と期限

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年9月)

今日の小ネタ(2018年9月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年8月)

今日の小ネタ(2018年8月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2018年8月31日 中古車販売における未経過自動車税等の取扱い
2018年8月30日 「オープンイノベーション白書第二版」を取りまとめました
2018年8月29日 区分地上権に準ずる地役権の意義
2018年8月28日 平成30年9月にインターネット公売を実施します。
2018年8月27日 借地権の意義
2018年8月24日 よくわかる消費税軽減税率制度
2018年8月23日 不適正意見・意見不表明・限定付適正意見等一覧
2018年8月22日 不服申立ての期限の特例の適用がある換価代金等の配当処分に対する審査請求については、不服申立期間の延長を定めた国税通則法第77条第1項ただし書(正当な理由)の適用はないとした事例
2018年8月21日 一団の雑種地の判定
2018年8月20日 平成30年5月・6月分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等
2018年8月17日 平成29年度補正予算「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の2次公募を開始します
2018年8月16日 平成30年3月・4月分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等
2018年8月15日 市街地農地等の評価単位
2018年8月9日 差押財産の公売において、買受勧奨がなかったことにより、最高価申込価額が差押財産の所有者等の期待する価額に達しなかったとしても、そのことによって最高価申込者の決定処分が違法となることはないとした事例
2018年8月8日 不動産と税金2018
2018年8月7日 原処分庁による動産の差押処分が行われた時点において、当該動産は既に第三者へ譲渡されており、第三者対抗要件である引渡しも完了していたとして、当該差押えを取り消した事例
2018年8月6日 土地の評価単位-市街地農地等
2018年8月3日 「平成30年7月豪雨」により被災された納税者の国税に関する法律に基づく申告・納付等の期限の延長について
2018年8月2日 平成30年4月~6月分の基準年利率
2018年8月1日 2018年8月の税務と期限

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年7月)

今日の小ネタ(2018年7月)

 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2018年7月31日 国税徴収法第35条の第二次納税義務の告知処分に係る限度額は、同族会社である請求人の発行する株式の適正な時価を反映して算出されたものではないとして、当該告知処分の全部を取り消した事例
2018年7月30日 土地の評価単位-地目の異なる土地を一団として評価する場合
2018年7月27日 滞納会社が行った生命保険の委託先代理店の変更が国税徴収法第39条の「第三者に利益を与える処分」に当たるとした事例
2018年7月26日 相続税の申告書等の様式一覧(平成30年分用)
2018年7月25日 本件機械装置は、本件販売者において使用されていたというべきであり、「その製作の後事業の用に供されたことのないもの」に該当しないとした事例
2018年7月24日 業種別委員会実務指針第61号「仮想通貨交換業者の財務諸表監査に関する実務指針」の公表
2018年7月23日 請求人は、本件発注者に対して、工事完了年月日までに本件工事の全部を完了して引き渡したものと認められるから、本件工事の請負代金の額は、本件事業年度の益金の額に算入するのが相当であるとした事例
2018年7月20日 もっと知りたい税のこと(平成30年6月発行)
2018年7月19日 「事業会社と研究開発型ベンチャー企業の連携のための手引き(第二版)」をとりまとめました
2018年7月18日 相続により取得した土地(本件土地)の分離長期譲渡所得の計算上、控除する取得費は、被相続人が本件土地を取得した際の売主が作成した土地台帳に記載された金額であると判断した事例
2018年7月17日 町が町内の私立保育所に勤務する保育士等に対して支給する助成金の課税上の取扱いについて
2018年7月13日 監査提言集2018(一般用)の公表
2018年7月12日 相続税の申告のしかた(平成30年分用)
2018年7月11日 平成29年度補正予算「事業承継補助金(事業再編・事業統合支援型)および、(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~(2次公募))」を開始します
2018年7月10日 補聴器の購入費用に係る医療費控除の取扱いについて(情報)
2018年7月9日 国税を担保するために抵当権が設定された後に当該担保不動産上に築造された建物について原処分庁が行った差押処分は、国税通則法第52条第4項に規定する「なお不足があると認めるとき」にされたものではないとして取り消した事例
2018年7月6日 「地ビール等製造業の概況(平成28年度調査分)」及び「単式蒸留焼酎製造業の概況(平成28年度調査分)」の公表
2018年7月5日 「平成29年度ものづくり基盤技術の振興施策」(ものづくり白書)をとりまとめました
2018年7月4日 経営研究調査会研究資料第5号「上場会社等における会計不正の動向」の公表について
2018年7月3日 平成30年分財産評価基準
2018年7月2日 2018年7月の税務と期限

 

カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2018年6月)

今日の小ネタ(2018年6月)

なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2018年6月29日 国税徴収法第153条第1項各号に該当する事実がいずれも認められないことから、滞納処分の停止の取消処分は適法であると認めた事例
2018年6月28日 価格が20万円を超える郵便物として資産を輸出した場合に消費税の輸出免税規定が適用されるには、税関長が証明した書類の保存を要するとした事例
2018年6月27日 「主要樹種の森林の立木の標準価額表等」に定める「6標準伐期にある森林の立木の標準価額表」の一部改定
2018年6月26日 「収益認識に関する会計基準」への対応について
2018年6月25日 請求人が行った商品券の販売は物品切手の譲渡に該当し、非課税取引に該当するとした事例
2018年6月22日 請求人の国外関連者に当たる子会社に対してされた米ドルの各貸付けにつき、その利息額の独立企業間価格の算定においては、各米国債の利率による方法が相当とした事例
2018年6月21日 「税理士の魅力」を学食トレイ広告でPR
2018年6月20日 平成30年1月・2月分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等
2018年6月19日 国民の資産形成促進のためのビデオクリップ教材
「未来のあなたのために~人生とお金と資産形成~」の公表について
2018年6月18日 大法人の電子申告の義務化の概要について
2018年6月15日 「我が国企業による海外M&A研究会」報告書及び「海外M&Aを経営に活用する9つの行動」
2018年6月14日 代表取締役が代表権のない取締役に分掌変更したことに伴って請求人が支給した金員について、実質的に退職したと同様の事情にあるとはいえず、法人税法上の損金算入することができる退職給与に該当しないとした事例
2018年6月13日 適用額明細書の記載に係る区分番号一覧表等の掲載
2018年6月12日 平成30年1月~3月分の基準年利率
2018年6月11日 「倫理規則」、「独立性に関する指針」及び「職業倫理に関する解釈指針」の改正並びに「違法行為への対応に関する指針」の制定について
2018年6月8日 地積規模の大きな宅地の評価-計算例⑤(倍率地域に所在する場合)
2018年6月7日 収入印紙の形式改正について
2018年6月6日 請求人の行った土地の売買取引について、請求人と最終取得者との間で売買契約が成立しているとは認められないとした事例
2018年6月5日 地積規模の大きな宅地の評価-計算例④(正面路線が2以上の地区にわたる場合)
2018年6月4日 契約書や領収書と印紙税(平成30年5月)
2018年6月1日 2018年6月の税務と期限