カテゴリー
今日の小ネタ

今日の小ネタ(2025年3月)

毎日、会計・財務・税務などに関する小ネタを書いています。

なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。

日 付 内 容
2025年3月31日 登記情報連携システムを使用した登記情報の連携に関する合意書(法務省民事局/国税庁)
2025年3月28日 源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーの開設(e-Taxホームページへリンク)
2025年3月27日 平成21年及び平成22年に取得した長期所有土地等の1,000万円特別控除
2025年3月26日 法人税の額から控除される特別控除額の特例
2025年3月25日 有価証券の先物取引
2025年3月24日 売掛債権とは別に請求する利子
2025年3月21日 措置法上の中小法人及び中小企業者
2025年3月19日 学校の授業料や入学検定料、教科用図書の譲渡など
2025年3月18日 定期付養老保険等の保険料の取扱い(令和元年7月8日以後契約分)
2025年3月17日 住宅の貸付け
2025年3月14日 定期保険及び第三分野保険の保険料(保険料に相当多額の前払部分の保険料が含まれる場合)の取扱い(令和元年7月8日以後契約分)
2025年3月13日 地金が消費税法第36条第5項に規定する「棚卸資産」に該当するとした事例
2025年3月12日 固定資産課税台帳に登録された価格のない土地に類似する不動産は存在せず、当該土地の登録免許税の課税標準たる価額は、当該土地を固定資産評価基準に定める評価方法に則して算定するのが相当であるとした事例
2025年3月11日 事業協同組合の出資持分の価額は財産評価基本通達196に定める評価方法(純資産価額)に基づき評価するのが相当であるとした事例
2025年3月10日 消費税の申告納税義務を免れることを積極的に意図し、収支内訳書等に過少な記載を行って免税事業者であると装い続けたことは仮装隠蔽行為に該当すると判断した事例
2025年3月7日 特定口座内で譲渡した上場株式等の取得費を概算取得費とすることはできないとした事例
2025年3月6日 他人による確定申告書の作成・提出について、国税通則法第24条の「納税申告書の提出があった場合」に該当するとした事例
2025年3月5日 公売公告処分は、原処分庁が公売に付した時期の判断において、租税公平主義に反する違法はないと判断した事例
2025年3月4日 滞納者から請求人に対する振込みによる送金は、国税徴収法第39条に規定する無償による譲渡に該当するとした事例
2025年3月3日 お仕事カレンダー&お仕事備忘録(2025年3月)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.