カテゴリー 今日の小ネタ 今日の小ネタ(2023年12月) 投稿者 作成者: 國村 年 投稿日 2023年12月27日 今日の小ネタ(2023年12月) へのコメントはまだありません 毎日、会計・財務・税務などに関する小ネタを書いています。 なお、記載日現在の情報に基づいており、私見を含む点にはご留意下さい。 日 付 内 容 2023年12月27日 確定申告において国外居住親族に係る扶養控除の適用を受ける場合には、法令に規定する書類の添付等をする必要があるとした事例 2023年12月26日 貸金返済債務の遅延損害金支払債務は、弁済期を経過した日以後、日々経過するごとに必要経費に算入すべき金額が確定するとした事例 2023年12月25日 破産財団に属する株式に係る剰余金の配当は、強制換価手続による資産の譲渡による所得として非課税とはならないとした事例 2023年12月22日 請求人が、インターネット販売に係る売上げを隠蔽し又は売上げが請求人に帰属しないかのごとく取引名義を仮装したとは認められないとして、重加算税の賦課決定処分を取り消した事例 2023年12月21日 請求人が不動産の売買取引及び不動産の売買の仲介取引に関し、各取引の存在を把握し当該所得金額等も含め申告すべきことを認識しながら、これを申告しないことを意図し、これらを除外した収支内訳書の下書を作成して、それを提示して税務相談し、その結果に基づき確定申告をしたことなどから、隠蔽又は仮装が認められるとした事例 2023年12月20日 特定記録郵便により発送された処分に係る通知書は、配達完了の記録がされた日に納税者がその通知書を了知し得る客観的状態になり、送達されたものとなるとした事例 2023年12月19日 「居住用の区分所有財産の評価について」(法令解釈通達)の趣旨について(情報) 2023年12月18日 居住用の区分所有財産の評価について(法令解釈通達) 2023年12月15日 請求人には国税を一時に納付することにより、その事業の継続を困難にするおそれがあるとは認められないとした事例 2023年12月14日 帳簿及び請求書等の保存要件を充足するとして消費税の仕入税額控除の適用を認めた事例 2023年12月13日 売上先において課税仕入れの過大計上額と認定した金額を、請求人における課税売上額の過大計上額と認定した事例 2023年12月12日 請求人が輸出者として輸出免税の適用を受けることができるとした事例 2023年12月11日 請求人が支払った客引きに対する報酬について原処分庁の認定額を超えると判断した事例 2023年12月8日 一括して売買された土地及び建物の購入の対価は、合理的な基準によりあん分して算定すべきであるとされた事例 2023年12月7日 太陽光発電に係る取組が事業所得を生ずべき事業には該当しないとされた事例 2023年12月6日 法律の規定に不備がある旨の主張は採用できないとした事例 2023年12月5日 税務相談チャットボット(年末調整) 2023年12月4日 令和5年確定申告分(申告所得税及び復興特別所得税、消費税及び地方消費税)の振替納付日 2023年12月1日 お仕事カレンダー&お仕事備忘録(2023年12月) この記事が気に入ったらいいね ! しようシェアするツイートするTwitter で Follow minorucpa共有:メールアドレス印刷FacebookTwitterLinkedIn ← 事務所通信2023年12月 → BLOG(監査) コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δemail confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策) This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.